テレビ用のブースター(増幅器)の正しい使い方と出来ること・出来ないこと

テレビアンテナ用のブースターについてどんな事が出来るのか、またどんなことが出来ないのか理解されていない方も多いのではないでしょうか!?そこで今回は、テレビアンテナ用のブースターについて、具体事例を挙げてブースターの適切な使用方法、アンテナの最適な設置(設定)等について、解説させていただきます。

ブースターの正しい使い方


テレビの映りが悪い時にブースター(増幅器)を設置すればテレビの映りは良くなる!?

ブースターはテレビ信号を増幅する機器です。アンテナからテレビまでの配線が長かったり、信号の分配数が多かったりすることによるテレビ信号の減衰(損失)が原因であれば、ブースターを使って改善が出来ます。 昔のアナログテレビの場合は、映りが悪くなった場合、アナログ信号の欠落による症状になっていました。画面がザラザラとした状態で見にくくな様なイメージでした。一方、地デジの場合は、受信レベルが低下すると、デジタル信号の欠落になります。このため、症状としては、ブロックノイズが出たり、完全に映らない状態になります。 ブースターで受信信号を増幅させる場合の注意点としては、ブースターに入力する信号にノイズが乗ってない状態の信号を入れる事です。 ブースターは、入力した信号をそのまま増幅します。従って、入力信号にノイズが乗っている場合でも、そのノイズも同様に増幅します。従って、増幅されたノイズにより、むしろ映像が悪くなる場合があります。 先ず、重要なのは、アンテナでノイズの少ない電波を受信し、ノイズが乗らない状態でブースターの入力へ信号を送ることです。 アンテナでノイズの乗らない電波を受信するためには、適切な位置に設置することや、高さの変更が必要な場合があります。また、ブースターの設置場所は、アンテナからブースターまでの経路の配線でノイズが乗らないように、ブースターの設置場所をアンテナの直後にすることがおすすめです。 どうしてもアンテナからブースターへの配線経路が長くなる場合は、配線を、ノイズの影響を受けにくいシールドケーブルにする場合もあります。 アンテナの受信レベルの改善等については、近くの電気屋さんか専門業者に依頼するのがおすすめです。

ブースターを追加すればテレビの映りは良くなる!?

映りが悪いからと、ブースターを追加すれば映りが良くなると考える方も多いようです。しかし、ブースターで信号を増幅しすぎると、電波のひずみが強くなり、逆に受信信号の品質が悪くなる場合があります。 ブースターを設置しているにも関わらず、映像が悪い場合は、一度、ブースターの利得を最小値に設定してみることをおすすめします。 ブースターの利得を最小値に設定しても映像の改善が見られない場合は、アンテナで受信する電波の質が悪い場合が考えられます。この場合は、先ずアンテナの受信を改善する必要があります。近くの電気屋さんか専門業者に依頼するのがおすすめです。

BS(CS)デジタルチューナーで表示されているアンテナレベルが低いのはブースターで改善できる!?

BSやCSデジタルチューナーのアンテナレベル表示の数値は、信号レベルの高い、低いを表示しているのではなく、信号の品質を示しています。また、表示のレベルはメーカーによりまちまちであるため、定量的な評価ができません。 改善できるケースとしては、アンテナからチューナーまでのケーブルの長さが30m以上ある場合や、アンテナからチューナーまでの間に信号を複数分配している場合には、画質がよくなる可能性があります。 アンテナレベル表示の数値が低い原因は、アンテナの方向が適正でないか設置場所の不具合等が考えられます。従って、アンテナの方向を再調整する等の信号品質の改善が必要になります。ご相談は、近くの電気屋か専門業者に依頼するのがおすすめです。

地上デジタル放送が映らないのでブースターを設置したが映らない

アンテナの直後にブースターを設置してもテレビが映らない場合は、ブースターの効果は期待できません。アンテナで受信できていないか、信号品質が悪い原因が考えられます。 このような場合、高性能なアンテナに交換するかアンテナの設置場所を変えるなどの対策が必要です。また、ブースターはなるベく信号レベルが高い場所(アンテナの直後)に設置してください。高性能なアンテナに交換しても、映像が改善されない場合は、アンテナの設置上の問題がある場合があります。近くの電気屋さんか専門業者に依頼するのがおすすめです。

ブースターを設置してもテレビやチューナーのアンテナレベルが変わらない事はある!?

テレビやチューナーのアンテナレベル表示は電波の強さではなく、信号品質(CN比)を示しています。ブースターを追加すれば信号レベルは上がりますが、信号品質は変わらないためアンテナレベル表示が変化しない場合があります。

ブースターを追加するときの注意点て何!?

ブースターを使用することで、信号レベルを上げることができますがCN比(信号品質)の改善は出来ません。ブースターには適切な入力レベルの信号が必要になります。信号レベルが低くなりすぎてから使用しても効果はありません。また、強すぎる信号をブースターに入力すると信号が歪み障害が発生します。 従ってブースターは、信号レベルが適正なレベル内でなるべく高く、CN比が良い(ノイズの影響を受けにくいアンテナの直後)に設置するのがおすすめです。

旧式のブースターは地上デジタル放送用に使えますか?

UHF帯域の増幅機能があるブースターであれば、使用できる場合がありますが、画像障害の原因となったり、レベル調整が必要となる場合があります。地上デジタル放送専用のブースターに交換するのがおすすです。

まとめ

まとめ
一般的に考えられるテレビアンテナ用のブースターについて、事例をあげて解説刺せていただきました。ブースターが昨日しない場合の原因として多いのは、適正な電波をアンテナで受信していない場合が多くあります。ブースターの設定を行って問題ある場合は、近くの電気屋さんか専門業者に依頼するのがおすすめです。